暁スペシャルコンテンツ
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
時間:10時-17時
何に注意すればよい? 宝石珊瑚の取り扱い・お手入れ方法について
宝石珊瑚を初めてご購入頂いたという方も多いかと思います。商品の取り扱いについてご説明いたします。
1 着用後は布で汚れを拭いてください
着用後は都度布で拭いて汚れを落とすことをおすすめします。また汚れが激しい場合には、水洗いをおすすめしております。
珊瑚は海の中の生物であるため水との相性がよく、
水洗いをして布で汚れを拭いていただければ綺麗な状態を維持できます。
但し超音波洗浄機のご使用はひび割れが起きたり逆に汚れが入り込んだりといったことがありますのでおすすめできません。
2 酸に弱いので汚れたらすぐに拭いてください
宝石珊瑚は酸には弱いため、酸が付着すると変色や劣化の原因となります。果汁、調味料、化粧品などがついた場合にはすぐに拭いて汚れを落として頂くことをおすすめしております。
また、洗剤で洗うこともおすすめしておりません。
3 高温には注意してください
宝石珊瑚は急な温度変化に弱い性質を持っています。火気のあるところなどにはご注意ください。
炎天下の車内や暖房の近くなど...少し外して置いておくなどのシーンにはご注意ください。
4 珊瑚は柔らかい宝石です
珊瑚はダイヤモンドなど硬い鉱物に比べると柔らかい宝石です。宝石箱などに入れる場合は、他のものと当らないようにしてください。
また、乾燥のし過ぎも良くありませんので乾燥剤など一緒に入れないで下さい。
5 通常のお手入れできれいにならない場合
表面がざらついて艶がなくなったり、色が白っぽく見えたりする場合はジュエリー用の研磨剤入りの磨き布で磨くときれいになります。力を入れてしっかり磨いてみてください。
状態がひどいときやご自分では磨きにくい場合は(玉数の多いネックレスや彫り物など)ご相談ください。